*[読書]信長の棺

信長の棺

信長の棺

この本は、歴史上の人物を登場させているが、フィクションである。主人公は、「信長公記」の著者・大田牛一、この人も実在の人物である。(作中の信長の伝記のタイトルが「信長記」になっているのは、フィクションであるという符牒か?)

それでも、つい歴史的事実と勘違いしそうになるのは、登場人物を並べて、列車ダイヤのようなものを作ってみたら、ちょうど同じ時間に非常に近い場所に居ながら、行動内容や行き先不明となっている人物が何人か出てきたというのである(本当なかな?)。
そういう着想から信長暗殺の黒幕の正体を暴く話と秀吉が執り行った信長の葬儀のときの棺には遺体が入っていない、それどころか、結局、信長の遺体は見つかっていないという奇妙な事実、さらに冒頭に主人公が信長より命ぜられた密命の神秘性が絡み合うとても面白い小説になっている。さらに、信長や秀吉の様々なエピソードには、全く別の解釈があることもちりばめられており、ここだけ読んでもちょっと面白い。

さらに面白いのは、作中、「信長記」は秀吉の検閲を受けるのだが、そのときに、主人公が自分の信念を曲げて、秀吉の命令どおりの書き換えに従ったことよりも、長年信じ込んでいたことが、立場の違う人間からは全く解釈が逆になってしまっているということにショックを受けてしまった部分だ。彼はここでスランプに陥り、物書きであることを辞めようとする。そういうショックの方が、記録者というものの心を打ち砕くのではないかという、作者の考え方の面白さが見え隠れする。

読後、レヴューを見て回ったが、途中で女忍者(?)が登場してスピードダウンと指摘している人がいたが、私は逆に急ぎ始めたと思う。この女を取り巻く人間関係があまりに都合良過ぎないか?と思った。ただ、こうでもしないと、この本で展開された多くの謎が解き明かす事が出来ないと判断したのだろう。この辺、ちょっと扱った謎があまりに大きすぎたのかもしれないと感じた。

でも、楽しめますよ、これ。「ダ・ヴィンチ・コード」みたいに面白かった。