言葉もどこかでつながっているんだ

>You Tubeに詳しいぱなさんに引継ぎます。

ルミネの無茶ブリに、まんまとおびき出されました。
検索なんか、誰でもできるんだから、自分でやってほしいんだよなぁ……
とか言いながら、検索してる自分がいるんだよなあ。

お、こんなの見つけたぞ、なんかルミネの考えてることに似てるんだけど、このブログ、ルミネが書いてるんじゃないの?(違うかぁ……)

http://keing.exblog.jp/6361654/
面白そうなことが書いてあるので、ちょっと引用してみましょう。

>今日のタイトルを見て多くの方が「何それ?」と思ったのではないでしょうか。コサ語というのは南アフリカで使われている言葉だそうです。コサ語のネイティブは600万人もいるそうですから、決してごく少数の人が話している希少な言語という訳ではないようです。ネルソン=マンデラ氏もコサ語話者とのこと。
 わたしは本で見かけて、説明を読んでもいまいちどんなだか想像がつかなかったのですが、You Tubeで探したらありました。みなさん、どうですか中国語の次はコサ語でも?あ、こないだ英語もって書いたばっかりなのに……。
>引用ここまで

へえ、マンデラ氏も、これを話していたわけですね。

続きを読む

YouTubeのSADA情報

はじめに、Hippo以外でこのブログを読んでいる人に、
SADAというのは、Sing along, Dance along.を省略したもので、Hippoの特有の活動で、最近ではあまりSingの部分が無くて、Danceとゲームばかりになっちゃってるんですが、世界各国の音楽に合わせて、楽しく遊んでいるわけです。

それでは、本文。
YouTubeを見てると、いろんな人がいろんなことに興味を持ってるんだなと改めて感じます。表紙のページから人気のある動画ばかりを見るのではなくて、一度は検索機能を使って、いろんな検索をしてみることをお勧めします。これは、YouTubeに限らず、Yahoo!Googleでも同様です。

さて、今回見つけたのは、「ポチョポチョ」、東南アジアで大流行したはずなのに、以前は見つけられませんでした。

おかしいなあ?おかしい筈なんです。
最初は、「コチョコチョ」と聞こえていたからなんです。

それが、米沢との交流で誰かが、「ポチョポチョ」とメーリングリストで書いたから、正しい音がわかりました。「そういえば、ポチョポチョで検索してなかったっけ?」って、今日になって思い始めて、Googleで検索してみると、果せるかな引っかかってきたわけです。

続きを読む

ストリート・ファッション・デザイナー日本代表に快哉

「いい年をしたおっさんが……」と思われるかもしれないが、毎週土曜の夜の放送されるNHKの「東京カワイイTV」を楽しみにしている。言うまでもないが、自分は、およそファッションというものに無関心だし、あそこで紹介されている服が着てみたいわけじゃない。また、あれを着ている女の子が、自分のタイプなどとは、決して思ってもいない。自分はむしろ、ほかの人たちと同様に、ごく普通の装いをした人が好みだ。ゴスロリの女性が目の前に現れたら、申し訳ないが、腰が引けてしまうと思う。

続きを読む

So long, mirette-chan!

新潟のHippoが停止している。2・3の個人的なホームステイの受け入れはしているものの、通常のファミリーの活動は停まり、活動はほとんどしていない。理由は、未来(ミレ)ちゃんが、7日未明に46歳の生涯を閉じたからである。乳がんが再発して、闘病中であることは伺ってはいたものの、彼女の早すぎる旅立ちは、みな一様にショックなのである。

続きを読む

最高の笑顔

ブログを2カ月半以上も放置してしまった。
書きたいこともいろいろあったんだけど、時には書くのを控えねばならない事情もあったりで、思うようではなかったのです。

とはいえ、書けることもたくさんあったわけで、それを書かなかったのは、私の怠慢です。

再開第1回目を何にするか考えた時、一つのことが思い浮んだ。

続きを読む

パン作り体験会を主宰しました

パン屋を止めた私だが、パンを作る機会を迎えてしまった。ヨッシーをはじめとする、ヒッポのパン好きのメンバーが話を盛り上げてしまい、曖昧な返事をしているうちに降りられなくなってしまった。

実は、パン作りには、それほど関わってこなかった。製造に携わっていた時も、主に成型以降の工程を担当していたので、それ以前の工程については知識として知ってはいたものの、体験から得たものはほとんどなかった。しかも、最も重要な時間と温度の管理についても知識のみである。

ついにメーリングリストでカミングアウトして、パン作りにはあまりかかわってこなかったことを告白したのだが、ヒッポで言う「場の勢い」というやつは止まらない。

続きを読む

熱薫3品と部分と全体

前の日から下準備して、熱薫法で作った燻製3品が完成しました。
まず、ピックル液を作ることから始まりました。
ピックル液とは、燻製を作る食材を漬けこむための液体で、ものすごく塩辛いというよりは、塩苦い。ほんの1滴だけ味見をしただけで、水が飲みたくなりました。
それもそのはず、30%ぐらいの塩分濃度です。10%のソミュール液とは全然違います。ソミュール液は、塗りっ放し・漬けっ放しで、塩抜きしませんが、30%ぐらいになったら塩抜きしないわけにはいきません。というか、最初からそれを想定してこのレシピなのでしょう。味見は無意味ということになります。

続きを読む